開花予想
2022年
※Facebookの投稿と同じ内容です。
5月6日 閉園いたしました。
本年度の見頃のピークは4月23日でした。
5月5日(木)をもって本年度は閉園とさせていただきます。
御来園誠にありがとうございました。
来年度のお越しを心よりお待ち申しあげます。
5月2日 今年の藤のお花は咲き終わりました。
今年の藤の見頃のピークは4月23日でした。その後、夏日や雨風が強い日が数日あり、例年より見頃が短くなりました。
現在は新緑の庭園をお楽しみ頂けます。なお、今年は5月5日(木)で閉園致します。
4月28日 お花の見頃は過ぎました。
現在のお花の状態は、色あせが広がり、咲き始めの上部のお花が散り始めています。
(連日の高温や、雨・風により)
ご来園を計画しているお客様は1日でも早いご来園をおすすめいたします。
4月25日 今朝現在、8分〜9分咲きです。
本日も28℃程度の高温が予想されています。藤は今後の温度や天気に大きく左右され、影響を受けやすい状態になっています。
(陽射しによる色あせや、雨風でお花が落ちやすくなっています。)
ですので、なるべく早い御来園をお勧めさせていただきます。
4月22日 本日5分咲き、見頃に入りました。(藤の見頃は5分〜8分咲き)
本日、明日25℃以上の夏日が続くと予報されています。藤は天候に左右されやすく、強い陽射しと高温で開花が一気に速まり、色あせも進みます。ですので、なるべく早めの御来園をお勧めさせていただきます。次回のホームページの更新は25日(月)を予定しております。お電話でのお問い合わせ(048-752-2012)も承っておりますので、ぜひご利用ください。
4月20日 本日現在、4分咲きです。
本日・明日の天気は曇り空の予報なので、今後も藤はゆっくりと成長していきます。見頃の時期に入るのは4月22日(金)からの1週間になると思いますが、今日現在の天気予報で4月22日(金)・23日(土)の連日が25℃以上の夏日になると予報されています。気温が高くなりますと開花と色あせが一気に進みますので、御来園の際のご参考にしていただければ幸いです。
4月18日 本日、3分咲きです。
こちらの週末の天気は、ほぼ曇りで日照時間もあまり長くなかったので、藤の成長は緩やかなままです。今日、明日も気温は上がらない予報ですので、見頃の時期が少し遅くなります。見頃の時期に入るのは4月22日(金)からの1週間になるかと修正させていただきます。(藤の見頃は5分〜8分咲き)
4月15日 本日現在1〜2分咲きです。
13日(水)昼間の暖かい陽射しで藤の成長は進みましたが、昨日、今日の雨模様で藤の成長はいったん緩やかになっています。見頃は変わらず、4月20日(水)前後からの1週間かと思います。
4月13日 藤が咲き始めました。
特別天然記念物が4月12日に開花しました。見頃の時期は4月20日(水)前後からの1週間になると思います。(藤は咲き始めから咲き終わりまでが3週間ほどです。真ん中の1週間が5分から8分咲きとなり、見頃です。)
4月11日 本日、4月11日より開園致します。
特別天然記念物の藤は引き続き、開花していません。あと2日後くらいに開花が始まると思います。なので、見頃の時期も変わらず、4月20日(水)からの1週間かと思います。本日からの3日間も春日部の天気は暖かい予報なので、大きな変化が見られる可能性があります。次回は水曜日に更新予定ですので、引き続き藤の様子をご確認ください。
4月8日 今年は4月11日(月)より開園させていただきます。
さて、第1回の開花状況ですが、現在の藤の状態は、まだ開花しておりません。開花が始まるのは、4月13日(水)ごろになるかと思います。そして、今日現在の予想でお花の見頃は『4月20日頃〜』になるかと思います。週末の暖かい天気で様子が変わると思いますので引き続き開花状況をご確認ください。